昨夜は展覧会の前から予定に入っていた、
あのふくだと阿佐ヶ谷のタイ料理を食べに行く約束の日でした。
娘も参加する事になり、途中から、
あのムササビヒロシが、
ゆうじんという名の共通の友人を伴って現れました。
町田康の新訳宇治拾遺物語が面白いという話をしたら、
ふくだの相棒の太鼓のお兄さんが、
町田のファンだと言うので、
早速教えてあげようという事になりました。
若い人の中に町田ファンはかなりいるだろうし、
あの超新訳は面白いと思う。
古典をこう言うきっかけで読むのも良い事だね。
娘の押井守のアニメが面白いという話もあり、
みんなで面白いものがありすぎて、
時間がどんだけあっても足りない、
山も登らにゃならんしカヌーも漕がねばならんし…
と忙しがったのであった。
そこで登場のムササビとゆうじんであるが、
この友人は鳥好きで有名とあって、
オナガの話が出たところで、
私の昔描いたオナガの絵を見せてあげた。
自分で描いたのに名前を忘れた鳥を見せると、
即座に、アトリですね、
これはコルリだっけというと、
いや、ルリビタキですね、と返ってくる。
素晴らしい!
猿も好きで、私の大好きなアカアシドゥクラングール、
も即わかってくれる。
こう言う人と山歩きをしたらさぞ楽しかろう。
ムササビは驚きのウンコを漏らした話!
まそんなんでタイ料理は美味しく、
私は自転車をかっ飛ばして帰ってきました。
昨日は金沢では、
野村佑氶先生の喜寿のお祝い公演があったらしい。
おめでとうございます。
さぞかし面白かってあろう。
たまには狂言も見たいよねぇ。
ちょい夜遊び
2018年11月24日
| Comments(0)
| 未分類